玉野市では、令和7年度から町内会等が事前に申請し、身近な集会所などを災害時等の避難所にする届出避難所登録制度が始まりました。
ゲリラ豪雨などで突発的に災害の危険性が高まった場合には、自らが判断し、迅速な避難が必要です。
こうした状況下で、市が開設する指定避難所とは別に、地域の皆さんが自主的に開設し、自主的に運営するのが届出避難所です。
届出避難所を設置しようとする自主防災組織や地域コミュニティ、町内会等の代表者は、施設管理者との合意を経たうえで、危機管理課へ所定の「届出避難所登録届出書」により、提出してください。
申請後、審査等を実施して登録の可否は、申請者に対して改めて通知します。
なお、申請を希望される場合には、事前にご相談ください。
届出避難所登録申請書 [Wordファイル/25KB]
届出避難所廃止届出書 [Wordファイル/14KB]
届出避難所登録内容変更届出書 [Wordファイル/14KB]
要綱 [PDFファイル/136KB]
啓発用チラシ [PDFファイル/534KB]