■受付期間/令和6年11月5日(火曜日)~11月22日(金曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く。)
■受付場所/入園を希望する園に直接申込みをしてください。
■問合せ/各幼稚園
■1次募集受付期間/令和6年11月5日(火曜日)~令和6年11月22日(金曜日)まで
2次募集受付期間/令和7年2月3日(月曜日)~令和7年2月21日(金曜日)まで
(土曜日、日曜日、祝日を除く。)
■受付場所/入園を希望する園もしくは就学前教育課(市役所3階)に申込みをしてください。
■問合せ/各保育園もしくは就学前教育課
■受付期間/随時
■受付場所/入園を希望する園
■受付期間/入所希望月の2か月前の25日まで
(土曜、日曜、祝日の場合は翌営業日まで)
(例)6月入所を希望する場合は、4月25日までに申込み
■受付場所/就学前教育課(市役所3階)
各幼稚園、保育園、認定こども園及び就学前教育課(市役所3階)
申請書等は、令和6年10月24日(木曜日)からの配布しています。
添付書類の様式はホームページ(以下関連記事)に掲載しています。
お手元にない場合は、ダウンロードしてご使用ください。
※必要書類は、すべて揃えて提出してください。
すべて揃っていない場合は受付できませんので、ご注意ください。
※申込書のコピーが必要な場合は、申込書提出前に各自でご準備ください。
義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を教育し、幼児の健やかな成長に適した環境のもと、その心身の成長を支援することを目的としています。
※通園は、保護者同伴のうえ、原則として徒歩でお願いします。
(やむを得ず自家用車等を利用する必要がある場合は、利用園にご相談ください。)
保護者が仕事や疾病等の理由でお子さまの保育を必要とする場合に、保護者に代わってお子さまを保育する児童福祉施設です。入園には一定条件があります。
幼稚園と保育園の両方の役割を果たす施設で、教育利用(幼稚園機能)と保育利用(保育園機能)を設けています。
■対象年齢/幼稚園と同じ
■対象月齢/11か月~(玉・八浜認定こども園)
6か月~(玉原・大崎・サンマリン認定こども園)
※詳しくは、【3提出書類 入園案内】をご参照ください。