ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画 > > 玉野市男女共同参画社会の実現の促進に関する事業者表彰の候補者を募集します

玉野市男女共同参画社会の実現の促進に関する事業者表彰の候補者を募集します

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0035549 更新日:2025年3月3日更新

男女がともにいきいきと働ける男女共同参画社会の実現を目指して

玉野市ではジェンダーにとらわれることなく、生き生きと活動できる男女共同参画社会の実現を目指し、男女共同参画社会の形成の促進に関する条例「玉野市男女共同参画推進条例」の規定により、雇用の分野における男女共同参画社会の実現の促進に関する取組の普及を図るために、次のような取組を積極的に行っている事業者を表彰しています。

対象事業者

玉野市内に事務所または事業所を有し、下記に該当する取組を行っている事業者(国・地方公共団体は除く)を表彰しています。

 ●女性の活躍促進や能力発揮を積極的に促進している(女性の人材育成・積極的登用など)
   例)性別により職種を限定しない、女性の管理職がいる

 ●男女問わず法を上回る基準の制度や柔軟な働き方など、仕事と家庭の両立を図るための制度を活用
  している(育児・介護休業制度の活用、柔軟な働き方を可能とする制度の活用など)
   例)事業所内に託児所を設けている、多様な働き方(短時間労働、フレックスタイム、在宅勤務等)
    を認めている

 ●男女の人権に配慮した働きやすい職場環境づくりを進めている(職場の雰囲気づくり、セクシャルハ
  ラスメント対策など)
    例)セクシャルハラスメントの相談体制が整っている

 ●その他、本市の男女共同参画社会の形成の促進に関する功労が顕著であると認められる
  例)おかやま子育て応援宣言企業等、男女が共に社会参加できる職場の環境整備に取り組んでいる

上記に該当し、市内に事業所を有する事業者を表彰しています。

応募方法

「玉野市男女共同参画社会の実現の促進に関する事業者表所 推薦調書」を募集期間内に総務課へ提出してください。
 ※自薦、他薦どちらでもかまいません。
 ※推薦調書はこの下からダウンロードできます。

募集期間

毎年10月1日~11月末日 

選考方法

推薦調書をもとに、市が訪問・聞取り調査などを行い、玉野市男女共同参画推進審議会で表彰者を決定します。

表彰

・取組を称えて、募集の翌年、玉野市男女共同参画推進週間に表彰状を贈呈します。
・事業者名及び取組内容を記者発表、広報誌、玉野市ホームページ等で広く紹介します。

関連書類

チラシ [PDFファイル/320KB]

推薦調書 [Wordファイル/35KB]

推薦調書 [PDFファイル/113KB]

推薦調書(記入例) [PDFファイル/178KB]

今までの受賞事業者

 
表彰年度 表彰事業者
令和7年度 対象者なし
令和6年度 玉野土建株式会社
令和5年度 第一生命保険株式会社岡山支社玉野営業オフィス
令和4年度 有限会社三協鋲螺(びょうら)
令和2年度 金田コーポレーション株式会社
平成30年度 株式会社ドゥ・ワン・ソーイング岡山工場
平成27年度 アール・ケア
平成26年度 玉野市社会福祉協議会
平成25年度 いこい荘
平成24年度 グランデパール
平成22年度 フェニックス

※記載のない年度は表彰事業者がなかった年です。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる