令和4年4月から「家庭系ごみの有料化」が始まります。
家庭系ごみの有料化は、家庭のごみをゴミステーションに出す際に、市が指定する「有料のごみ袋」を使用することで、ごみの収集や運搬、処分など処理経費の一部を排出量に応じた手数料として、市民の皆さんに負担していただく制度です。
特集では、有料化の対象となるごみの品目や、有料のごみ袋、減量化や資源化のための工夫などを掲載していますので、ぜひご覧ください。
渋川の砂浜から大槌島とともに海の風景を撮影し、熱中症予防策の紹介を加えて表紙にしました。
今年の夏も感染症予防として、マスク着用が必要です。マスク熱中症を防ぐために、屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合は、マスクをはずしましょう。また、普段から栄養バランスの良い食事をとるなど、対策をして、暑い夏を乗り越えましょう。
令和3年5月号の広報たまのから、アンケートに答えて応募すると、市内事業者のすてきな商品やサービスが抽選で当たる「プレゼントコーナー」が始まりました。
市内のお店を知るきっかけになればと思います。
産業活性化のため、ぜひお店を訪れて応援してください。アンケートで皆さんから寄せられた声は、今後の広報たまのに活かしていきます。
詳しくは「広報たまのでお店や商品をPRしませんか」をご覧ください。
「【電子申請】プレゼント<外部リンク>」からご応募ください。
(1本432円相当×10組)
唐辛子の種まきから製造、販売まで行っています。
この唐辛子は、一味唐辛子の2倍以上の辛さですが、辛さの中にもうま味があると好評で、県外のリピーターもいます。
玉野市の特産品「お宝たまの印」にも認定されています。
事業者/(有)ショップ味っ子
【販売場所(道の駅みやま公園)】
住所/田井2-4464
電話番号/0863-32-0115
営業時間/8時半~17時
定休日/火曜日
「広報たまの」は各地区の配布人を通じて各世帯に配布しています。
届いていない場合は、町内会の役員の人、最寄りの市民センターまたは秘書広報課情報発信室にご連絡ください。
「広報たまの」の掲載記事をCDで聴くことができます。詳しくは、秘書広報課情報発信室にお問い合わせください。