大切な命を守るため私たちにできること
~自殺の現状と背景~
日本の自殺者数は、近年減少が続いていますが、令和3年の1年間で全国では年間2万人以上、岡山県では5年ぶりに300人以上の人が自ら命を絶っており、依然として深刻な状況が続いています。
自殺の背景には、健康や経済問題、家庭問題などの様々な要因が複雑に関係しており、自殺阻止のためには、個人の問題ではなく、社会全体で対策に取り組んでいく必要があります。
全国的に3月が月別自殺者数が最も多いことから、「自殺対策強化月間」に定められています。
こころの不調や不安などを感じたら、一人で悩まず、早めにご相談ください。
3月は自殺対策強化月間です。全国的な自殺者数は近年減少が続いていますが、依然として深刻な状況です。
悩みや不安があるときは、家族や仲間、各種相談窓口などで早めに相談することが大切です。
宇野港 令和5年2月8日撮影
令和3年5月号の広報たまのから、アンケートに答えて応募すると、市内事業者のすてきな商品やサービスが抽選で当たる「プレゼントコーナー」が始まりました。
市内のお店を知るきっかけになればと思います。
産業活性化のため、ぜひお店を訪れて応援してください。アンケートで皆さんから寄せられた声は、今後の広報たまのに活かしていきます。
詳しくは「広報たまのでお店や商品をPRしませんか」をご覧ください。
「【電子申請】プレゼント<外部リンク>」からご応募ください。
池田屋の「ばらずし」をプレゼントします。
【■締切/3月16日(木曜日) ※当日必着】
ばらずし<1人あたり800円相当>
プレゼント提供事業者
昭和23年創業の池田屋は、お客様の長年のご愛顧に感謝し、毎月第3木曜日に岡山の郷土料理「ばらずし」えお限定販売しています。
年度の節目に池田屋自慢の寿司・活魚料理をぜひご賞味ください。
引換可能日:4月20日(木曜日)12時~18時のみ
※プレゼント内容など、詳しくは事業者へお問い合わせください。
池田屋 本店
住所/玉野市築港1-10-27
電話番号/32-2940
店休日/火曜日
※時間などは池田屋ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
「広報たまの」は各地区の配布人を通じて各世帯に配布しています。
届いていない場合は、町内会の役員の人、最寄りの市民センターまたは秘書広報課情報発信室にご連絡ください。
「広報たまの」の掲載記事をCDで聴くことができます。詳しくは、秘書広報課情報発信室にお問い合わせください。