広報たまの7月号に掲載した以下の項目について、記載誤りがありましたので、お詫びして訂正します。
(本ページ内PDF、ウェブブックには正しく記載されています。)
○18ページ「カレンダー」内の曜日表示に記載漏れがありました。
(正)カレンダー左から、日、月、火、水、木、金、土
○24ページ「たまののの小中学校の再編」内の問合せ先の電話番号が誤って記載されました。
(正)学校再編推進課 ✆32-2818 (誤)学校再編推進課 ✆33-2818
なお、2ページ「第56回 玉野まつり」内「おどり大会」の二次元コードについて、サイトの仕様変更により「花火大会」のページにつながりますが、サイトのページ下部の「おどり大会」をクリックすると、「おどり大会」のページへ移動できます。
長年にわたり玉野市民のふるさとの思い出として大切にされてきた「玉野まつり」。今年で第56回を迎える「玉野まつり」は現在、開催に向けて準備を進めています。
今回は、市指定文化財の盆踊り「かっからか」の踊り子の皆さんにインタビューし、おどり大会への思いや意気込みを聞きました。夏に行われるその他イベントについても紹介しています。
玉野地踊保存会は、毎週木曜日に日比市民センターでかっからかの練習をしています。(関連記事2-5ページ)
令和7年6月4日撮影 日比市民センター
広報たまの7月号ウェブブック(P1-17)
広報たまの7月号ウェブブック(P18-32)
広報たまの7月号 [PDFファイル/6.22MB]
【講演会】常山城落城450周年戦国玉野と常山城-その最新史-
玉野市リサイクルプラザのご案内(不用品活用銀行展示の休止)
【令和7年度参加者追加募集中!】遺伝子解析結果を活用した健康づくり
マイナ保険証を活用した救急業務(マイナ救急システム)の実証事業が始まります
宇野幼稚園・宇野保育園・玉認定こども園の統合による新たな認定こども園の整備についての意見募集
玉野で活躍する人「たまのスター」Vol.15 玉野市文化財保護委員長 北村章さん
広報たまの7月号プレゼントコーナー【電子申請】<外部リンク>
令和3年5月号の広報たまのから、アンケートに答えて応募すると、市内事業者のすてきな商品やサービスが抽選で当たる「プレゼントコーナー」が始まりました。
市内のお店を知るきっかけになればと思います。
産業活性化のため、ぜひお店を訪れて応援してください。アンケートで皆さんから寄せられた声は、今後の広報たまのに活かしていきます。
詳しくは、「広報たまのでお店や商品をPRしませんか」をご覧ください。
「【電子申請】プレゼント」<外部リンク>からご応募ください。
Miyama cafe PUUT(みやまカフェプート)お好きな定食メニューをプレゼント!
<1,300円相当×5人>(プレゼントの一例)
7月17日(木曜日) ※当日必着
店のコンセプトは、「玉野の食材をたっぷりと使った、身体が喜ぶ食事を味わえるパーク・カフェレストラン」です。道の駅みやま公園直売所で販売している野菜を使った、彩り豊かな定食やスイーツをお楽しみください。
Miyama cafe PUUT
「広報たまの」は各地区の配布人を通じて各世帯に配布しています。
届いていない場合は、町内会の役員の人、最寄りの市民センターまたは秘書広報課シティプロモーション推進室にご連絡ください。
「広報たまの」の掲載記事をCDで聴くことができます。詳しくは、秘書広報課シティプロモーション推進室にお問い合わせください。
「広報たまの」へ広告を掲載しませんか。
詳しくはこちら